ドローン空撮における安全基準について
撮影条件
■人混みの場所や市街地での空撮は出来ない場合があります。
■関係者以外の人物の真上を飛行及びホバリングして撮影する事は出来ません。
■地上にいる人物を撮影する場合、水平距離で最低 5m 以上は離れないと安全上撮影出来ま せん。
■関係者以外の所有する建物、車両及び土地の真上を通過及びホバリングは出来ません。
建物、車両及び土地の所有者の許可が必要です。
■離着陸には、周囲に障害物がない条件であれば、直径 1.8m の平坦なスペースが必要です。
海岸や乾燥した地面などの場合は砂やほこりなどが舞い上がる為、板などを敷く必要があ ります。
10mm 厚程度のコンパネ2枚で十分です。
■空撮可能な水平距離は最大 100m が目安です。
操縦オペレーターからの垂直高度は気象条 件にもよりますが最大 200m です。
ただし、その際は上空の視界が良好で、尚かつ風速が地 上で 5m/s 以内であることが条件となります。
■施設の建物等、ピンポイントで撮影する場合は、かなり近づかないと上手く撮影出来ま せん。
■地表の風景を移動しながら撮影する場合の高度及び距離は次の範囲となります。
高度約 1~200m、水平距離約 2~100m
■ラジコンヘリによる空撮の場合、風速が 5m/s 以内である必要があります。
ただし、被写 体によっては、風速 5~8m/s 前後でも空撮可能な場合もあります。
■霧雨程度でもレンズが曇るため撮影は出来ません。
■ラジコンヘリコプター飛行そのもののイベント飛行は行っていませんが、
有料の場合は その限りではありません。
■海上や水上での空撮は割り増し料金を頂く場合があります。
■マンション眺望写真や新築住宅の撮影に関しましては、
例えばラジコンヘリの撮影フラ イト空域の真下やその周辺に民家や人がいないなど、
条件がそろわないと撮影はできませ ん。
気象条件による映像のクオリティー
■風速が 1m/s 以下の場合、撮影したビデオ映像は殆ど揺れる事はありません。
5 秒~10 秒 は十分使用可能な映像が撮影できます。しかし、複雑なアクションを要求された場合は
この限りではありません。
■風速が 2~3m/s の場合、撮影したビデオ映像は若干揺れるものの十分使用可能な映像が 撮影できます。
しかし、複雑なアクションを要求された場合はこの限りではありません。
■風速が 4~5m/s の場合、撮影したビデオ映像に所々大きな揺れが生じます。
使用可能な 映像はあまり期待出来ませんが、何度か撮り直しをする事により使用可能な映像を
提供出 来る可能性はあります。
■風速が 5m/s を越えた場合、ヘリ自体の飛行は可能ですが、基本的に撮影したビデオ映像 は
ほとんど使い物になりません。また複雑なアクションをした場合撮影中ヘリの墜落にも なりかねません。ただし、ホバリング状態を維持しながらヘリを移動させない状態でなら 撮影可能な場合があります。
その際は揺れた映像でも購入して頂ける事が前提となります。
なお、この風速で時折突風が吹く条件では空撮は不可能です。
■風速の目安 、煙突の煙や吹き流しが真横に向くと、概ね風速 5m/s です。
また、広葉樹の葉が裏返り出すと風速 5m/s を越えています。
撮影中のメカトラブルに関して
■撮影に使用する機体は撮影専用機材を使用しますが、
元になっているマルコプターは 模型用ラジオコントロールマルチプターです。
産業用ラジコンヘリと比べ、コストが節約 出来る反面、故障の発生確率は少し高くなっています。
交換部品を用意してもどの箇所が破損するかは予測出来ません。
故障の仕方によってはそ の場で修理出来ない場合があります。
その際、映像を最後まで撮影する保証は致しかねま すので、予めご了承下さい。